エネルギー
周初めの寒さに耐えきれず、防寒具をついつい買ってしまい
まだ、使うことのない今日このごろです。
今日のテーマは「身体のパワーポイント」についてです。
何かのため、その人のために、自分を高めて頑張れるってホント
すごいエネルギーを発することだと思います
身体には「自動調整装置」というものがあるそうです。
例えば、たくさんおしゃべりをしたり、
たくさんおいしいものを食べたりして発散できるタイプの人
涙を流すことで エネルギーを発散でできるタイプ
一生懸命頑張って、目標を達成することで 瞬時に
身体の「歪み」が修正されるタイプの方、
、
遠く彼方にの風景、環境に触れることで能力が発揮され
メキメキ元気になる方、、
運動することでストレスが解放される人もいれば、
ジッとしていることで身体が勝手に修正されたり、
自律神経にいい方もいます。
テレビで健康法番組はたくさんありますが、
一律、その人に効くメソットというものは存在ないと思います。。
たくさん水を飲むと調子が上向く人もいれば、
全く逆の人もいます。
頑張りすぎる人が頑張らないようにすると
当然、身体に歪みが起こります。
協調性を無理に持とうとすると、「呼吸」が浅くなる方もいます。
人にはそれぞれタイプがあることを実感する日々です。
0コメント